鶯谷駅から歩くこと約5分。台東区と荒川区の境に位置する「ひだまりの泉 萩の湯」
暖簾がなければ、外観は普通のマンション。
2017年にオープンした、都内最大級の銭湯です。本当に広く、クリーンな内観。
これで460円なのだから、銭湯にも生き残りをかけた差別化の流れがきているのかもしれません。
換言すれば、廃業する銭湯が多い中で、銭湯自体を次世代に残していくニューウェーブと言った方がいいかもしれません。
光マイクロバブル湯、ジェット湯等、お風呂はスーパー銭湯並みに豊富に用意されています。
驚くことに、お風呂以外にも食堂の併設されており、湯上がりにビールを飲んだり、食事をしたりすることができます。
銭湯には常連客のほか、遠くから入りに来ている人もいるような印象でした。
また、私のようなランニングをした後に入りに来る人も多いようです。
萩の湯は、上野にある老舗銭湯、寿湯のオーナーの方がオープンした銭湯だそうです。
寿湯の方にも足を運んでみようと思っています。
住所 台東区根岸2−13−13 電話 03−3872−7669
営業 11時〜25時 (朝湯6時〜9時)
カテゴリー: To see
タグ: sento