【銭湯】 東京 新宿 高田馬場 世界湯

Table of Contents

外観

JR高田馬場駅から徒歩10分。

夜になると学生たちを中心に賑やかになるさかえ通りを通りを抜け、神田川沿いに進む。

ちょうど東京富士大学の裏あたりにある世界湯。

高田馬場駅からだと少し見つけにくいかもしれない。

他の路線だと西武新宿線下落合駅が近い。

見た目はマンション一体型の銭湯。

タイルばりの現代的な6階建てのマンションの一階部分にある銭湯だ。

住宅街に青く光る世界湯の看板が目印。

外観はどうあれ、個人的に気になる「世界湯」という名前の由来はどこにあるのだろうか。

では、中に入ってみよう。

内観

靴を脱ぎ、館内に進む。

あたりを見渡し、ふと思う。

「受付はどこにある!?」

目の前には広い待合スペース。

白を基調とした館内。例えるなら地域のコミュニティセンターだ。

大きなテレビに、ダイニングテーブルのような大きな机がいくつか。

受付にたどり着くまでに、ここまで広い待合スペースはなかなかない。

受付で回数券と靴箱の鍵を渡す。

ロッカーの鍵は靴箱の鍵と交換して受け取るシステムだ。

白い壁と木目の床。脱衣スペースもきれいに清掃されている。

お風呂

お風呂に入り、まず目に入るのが、壁のモザイク画だ。

男湯は「イグアスの滝」が描かれている。

結構な迫力だ。

銭湯では富士山や湖の絵が多い印象だが世界湯は違った。

ちなみに女湯は「マッターホルン」のモザイク画のようだ。

ずっと気になっていた世界湯の由来。

きっとこの世界の絶景モザイク画がその由来なのだろう。

店主に聞いてないので予想だがおそらくそうだろう。

おふろは簡易的な露天風呂、座風呂、マッサージ風呂、バイブラと揃っている。

簡易的な露天風呂は内風呂とは別に併設されたお風呂という感じだ。

大きな岩を使って作られて雰囲気はあるが、空を見上げることはできない。

また、男湯にはサウナもある。

サウナの目の前に水風呂も設置されていて動線は申し分ない。

記憶は不確かだが、他の銭湯に比べ、料金が高めなのが若干ネック。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住所 新宿区高田馬場3-8-31

TEL  03-3371-2409

時間 15時〜25時 

定休日 木曜日

  • 【銭湯】東京 杉並 東高円寺 桜湯
    東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅から徒歩約10分。住宅街の中に位置する桜湯。桜湯に着くと、カラフルな看板が目に入る。「大きなお風呂でリフレッシュ」心躍るワードだ。
  • 【銭湯】東京 府中 府中湯楽館 桜湯
    東京銭湯のHPを見ると、府中駅から徒歩3分と駅チカの銭湯と書いてあった。府中駅は広いので、実際に改札を出てから銭湯までを考えるともう少しかかると思うが、それでも府中駅周辺の銭湯の中では一番近い銭湯だろう。ぼくもいつも通りグーグル・マップを頼りに桜湯へ向かった。
  • 【銭湯】東京 杉並 高円寺 大和湯
    東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅下車、徒歩6分。または環七から少し東へ進んだ、住宅街の中にある銭湯が大和湯だ。道路沿いに入り口があるのではなく、通りから少し入ったところに銭湯の入り口があるため少し見つけにくいかもしれない。
  • 【銭湯】東京 武蔵小金井 ぬくい湯
    東京都小金井市に唯一ある銭湯、「ぬくい湯」。小金井市は都内では大きな面積を誇る区市町村ではあるが、銭湯が1つしかないというのは驚きだ。そんなぬくい湯は東京学芸大学からほど近く、武蔵小金井駅からは徒歩20分と少し離れた立地にある銭湯だ。
  • 【銭湯】東京 新宿 中野坂上 羽衣湯
    新宿、中野にほど近い渋谷。そんな区の狭間にある羽衣湯。羽衣湯の近くには都庁をはじめ、西新宿の高層ビルが佇んでいる。区立図書館かと思わせるようなフォルム。いや、ある意味正解かもしれない。なぜなら、壁一面に積まれた漫画の数に圧倒されるからだ。
4年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です